Refresher training/Outline

〈更新研修〉開催要綱

更新研修のお申し込みは受付終了しました。

1 目的

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(以下「障害者総合支援法」という。)及び児童福祉法の適切かつ円滑な運営に資するため、支援のありかた等を振り返ること、グループワークを通じ自己検証をすることでサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者(以下「サービス管理責任者等」という。)の資質の向上を図ることを目的とする。

2 実施主体

公益社団法人大分県社会福祉士会(大分県指定研修事業者)

3 研修日程 ・研修会場

研修期間は演習2日間とする。

研修日程 講義・演習(2日間) 会場 開催方法
①日程 2024年6月17日(月)・25日(火) 大分県労働福祉会館ソレイユ7階カトレア
住所:大分市中央町 4 丁目 2 番 5 号
(集合研修)
②日程 2024年7月9日(火)・10日(水)
③日程 2024年8月29日(木)・30日(金)

※申し込み受付:4月上旬を予定

注) 研修過程で不正が確認できた場合は、直ちに受講を取り消します。
また、研修終了後修了証を発行した後に不正を確認した場合は、修了証を無効とします。

※開催日等については、受講決定通知書でお知らせいたしますのでご確認をお願いします。
①~③はすべて同一の内容です。
原則として受講日の選択(①〜③)はできませんので、ご了承ください。

※演習につきましては、会場での開催(2日間)となります。
詳細は受講決定通知にてお知らせいたします。

4 対象者

次の1.又は2.のいずれかに該当する者とします。

1.(1)サービス管理責任者更新研修を修了後、指定障害福祉サービス事業所等若しくは指定障害児入所施設等においてサービス管理責任者、児童発達支援管理責任者若しくは管理者として従事している者又は指定一般相談支援事業所、指定特定相談支援事業所若しくは指定障害児相談支 援事業所において相談支援専門員として従事している者で、指定障害福祉サービス事業所等においてサービス管理責任者として従事しているもの

(2)サービス管理責任者等研修会更新研修を修了後、本研修の受講開始日前5年間において通算2年以上のサービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、管理者又は相談支援専門員として従事していた者で、指定障害福祉サービス事業所等において現に従事しているもの又は従事しようとするもの

2.(1)サービス管理責任者実践研修を修了後、指定障害福祉サービス事業所等若しくは指定障害児 入所施設等においてサービス管理責任者、児童発達支援管理責任者若しくは管理者として従事している者又は指定一般相談支援事業所、指定特定相談支援事業所若しくは指定障害児相談支援事業所において相談支援専門員として従事している者で、指定障害福祉サービス事業所等においてサービス管理責任者として従事しているもの

(2)サービス管理責任者等研修会実践研修を修了後、本研修の受講開始日前5年間において通算2年以上のサービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、管理者又は相談支援専門員として従事していた者で、指定障害福祉サービス事業所等において現に従事しているもの又は従事しようとするもの

5 研修内容(詳細は別紙研修カリキュラム参照)

6 受講定員

(1) 全294名(1回の研修あたり98名)

(2) 研修受講生の選定
定員を超える受講申込があった場合、関係機関と協議のうえ、受講者の選考をおこないます。原則他県よりの申込みは受付けしません。なお、1事業所あたりの受講申込に上限はありませんが、定員を超えた際は、受講できない場合があります。

(3) 受講者の決定
申込書の内容を確認の上、受講決定通知を法人代表あてに送付いたします。
通知発送は5月上旬を予定しています。受講可否について、電話による事前のお問い合わせはお受けいたしかねますのでご遠慮願います。

7 受講費

26,000円

受講決定通知書の送付後に指定している口座へお振込みください。
※振込手数料は受講者様ご負担でお願いします。
なお、受講決定通知とあわせて返金等についての詳細は改めてご案内をさせていただきます。

8 申込み期間・申込み方法

● 申込み期間

2024年4月1日(月)10:00~ 4月22日(月)17:00
①Web申し込み②必要書類のアップロードは必ず期間内におこなってください。
※提出書類は、4月23日(火)17:00必着でお願いいたします。締切後の受付はできません。

● 申込み方法

大分県社会福祉士会ホームページより申し込みをおこなってください。
① Web申し込み
②必要書類のアップロード
③必要書類郵送
の3つが必要です。

※①Web申し込み ②必要書類のアップロードだけでは申込は完了ではありません

〈留意点〉
以下の書類を別途郵送して下さい。
郵送物の締め切りは4月23日(火)必着とします。

必要書類

◎ 令和元年度以降2回目の更新研修の方は(1)、(2)を提出してください

(1)令和元年度~令和3年度サービス管理責任者等研修会更新研修の修了証書の写し
(2)法人推薦書【様式1-1】

◎ 実践研修修了後、更新研修1回目の方は(3)、(4)を提出してください

(3) サービス管理責任者等研修会実践研修の修了証書の写し
(4) 法人推薦書【様式1-2】

◎ 郵送先
〒870-0907 大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館2F
公益社団法人大分県社会福祉士会事務局

4 事前課題

演習で使用する事前課題があります。
事前課題に取り組めていない場合は受講できません。またその場合は、受講証は交付いたしません。
課題審査の結果、未記入のある場合や内容に不備がある場合等に再提出を求める場合もございます。
再提出後の不備や提出期限までに課題の提出がないときは、受講を取り消す場合もございますのでご注意ください。
事前課題については、ホームページ上に掲載及び受講決定通知と一緒に手引きを郵送します。

5 修了証

カリキュラムをすべて修了したものは、修了証を交付します。
※研修全体で、20分以上の退席(遅刻、早退等)があった場合は、修了証は交付しません。
※著しく受講態度の悪い者(私語、居眠り、携帯電話の利用等)、学習意欲が著しく欠け、修了の見込みがないと判断された者についても、修了となりません。

6 その他

(1)受講決定後の受講者の変更はできません。
なお、入金後の受講キャンセルや当日欠席された場合において費用の払い戻しはできませんので、ご了承ください。
(2)受講決定後に受講キャンセルが決まった場合は、必ず事務局までご連絡ください。
(3)申請フォームにて入力等された個人情報については、本研修事業の実施業務及び修了者名簿の管理業務以外で利用することはありません。
(4)身体障がいがあるなどの理由により、座席の位置などに配慮が必要な方は、受講申し込み時にその旨の入力をお願いします。(申請フォームの備考欄へ)
(5)災害や新型コロナウイルス感染症等のため、主催者の判断により中止、延期等をおこなうことがあります。その際は、研修の前日までに大分県社会福祉士会のホームページに掲載します。
個別の連絡はおこないませんので必ずホームページをご確認ください。

7 問合せ

(本研修の受講手続等に関すること)
〒870-0907 大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館2F
公益社団法人大分県社会福祉士会
事務局 TEL:080-8565-6609 平日:9:00〜17:00

※サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の事業所指定の配置要件等、制度に関することは指定申請を行う県や市へお問い合わせください。

Refresher training/curriculum

〈更新研修〉研修カリキュラム

〈演習1日〉会場での開催

時 間 科 目 内 容
8:40 受付  
9:00 開講・オリエンテーション  
9:05
(60分)
障害福祉等の動向に関する講義
障害者福祉施策及び児童福祉施策の最新の動向(講義)
障害者福祉施策及び児童福祉施策の最新の動向について講義により理解する。それにより、
利用者の置かれている制度的環境の変化を認識する。
10:05
(5分)
休憩  
10:10
(10分)
演習ガイダンス 演習の目的及び獲得目標について理解する。
10:20
(100分)
<演習1>
サービス提供の自己検証に関する演習
サービス管理責任者等としての自己検証(演習)
グループワークを通じて、各自の事業所の取組状況や地域との連携の実践状況を出し合うことにより、
コンプライアンスを理解し、今後の事業所としての取組を明確にする。
グループワークの成果を発表し、各自まとめる。
12:00
(60分)
休憩  
13:00
(95分)
<演習2>
サービス提供の自己検証に関する演習
関係機関との連携(演習)
サービス管理責任者等として自らを振り返り、自己覚知を促し、支援のあり方や地域との関わり方、
今後の自らの取り組むべき研修課題を明確にする。グループワークにおける討議を通じて、各自まとめる。
14:35
(10分)
休憩  
14:45
(145分)
<演習3>
サービス提供の自己検証に関する演習
サービス管理責任者等としての自己検証(演習)
(145分のうち10分の休憩をとる)
サービス管理責任者等として自らを振り返り、自己覚知を促し、支援のあり方や地域との関わり方、
今後の自らの取り組むべき研修課題を明確にする。グループワークにおける討議を通じて、各自まとめる。
17:10
(5分)
休憩  
17:15
(25分)
1日目の振り返りとまとめ 1日目の演習を通じて得た成果をもとに、サービス管理責任者等としての改善点等を、
自事業所に持ち帰りができるよう、各自まとめる。
17:40
(5分)
研修2日目のご案内
1日目終了
 

※カリキュラムは変更する可能性があります。

〈演習2日〉会場での開催

時 間 科 目 内 容
8:30 受付  
8:50 開講・オリエンテーション  
9:00
(130分)
サービスの質の向上と人材育成のためのスーパービジョンに関する講義及び演習
(Ⅰ)スーパービジョンの基本的理解
(講義)
サービス管理責任者等として,事例検討のスーパービジョン及びサービス提供職員等への
スーパービジョンに関する基本的な理解を深める。
11:10
(10分)
休憩  
11:20
(90分)
サービスの質の向上と人材育成のためのスーパービジョンに関する講義及び演習
(Ⅱ)サービス提供職員等へのスーパービジョン①
(演習)
(一部(Ⅰ)を含む)
事例を通じて,サービス管理責任者等としてサービス提供職員等へ実施するスーパービジョンの構造や
機能を理解し,具体的な技術を獲得する。
12:50
(50分)
昼休憩  
13:40
(90分)
サービスの質の向上と人材育成のためのスーパービジョンに関する講義及び演習
(Ⅱ)サービス提供職員等へのスーパービジョン②
(演習)
(一部(Ⅰ),(Ⅳ)を含む)
事例を通じて,サービス管理責任者等としてサービス提供職員等へ実施するスーパービジョンの構造や
機能を理解し,具体的な技術を獲得する。
15:10
(10分)
休憩  
15:20
(100分)
サービスの質の向上と人材育成のためのスーパービジョンに関する講義及び演習
(Ⅲ)事例検討のスーパービジョン
(演習)
(一部(Ⅰ),(Ⅳ)を含む)
事例を通じて,支援のあり方,支援方針,支援の内容を検討し,優良な点や改善が必要な点について,
グループワークによって明確化することによってスキルアップを図る。また事例について,スーパーバイズを体験する。
17:00
(10分)
休憩  
17:10
(40分)
(Ⅳ)研修(2日目)のまとめ
(演習)
研修で得られた知識・技術を活用して,サービス管理責任者としてのスキルアップを図る方策について,
グループワークにおける討議を通じてまとめを行う。
17:50 閉講・事務連絡  

※カリキュラムは変更する可能性があります。

Basic training/Pre-challenge

〈基礎研修〉事前課題

Basic training/Outline

〈基礎研修〉開催要綱

1 目的

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(以下「障害者総合支援法」という。)及び児童福祉法の適切かつ円滑な運営に資するため、サービスや支援の質の確保に必要な知識、技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする。

2 実施主体

公益社団法人大分県社会福祉士会(大分県指定研修事業者)

3 対象者

以下に掲げる障がい福祉サービスのいずれかを実施する事業者において、その事業所の従業者のうち、今後サービス管理責任者等として配置予定で、別表に掲げる業務内容に応じ、通算して別表右欄に掲げる年数以上の実務経験を有する者
通算して別表右欄に掲げる年数以上の実務経験を有する者

(1)療養介護
(2)生活介護
(3)自立訓練(機能訓練)
(4)共同生活援助
(5)自立訓練(生活訓練※宿泊型も含)
(6)自立生活援助
(7)就労移行支援
(8)就労継続支援A 型
(9)就労継続支援B 型
(10)就労定着支援
(11)障害者支援施設
(12)児童発達支援
(13)放課後等デイサービス
(14)居宅訪問型児童発達支援
(15)保育所等訪問支援
(16)障害児入所支援

4.受講定員

196 名(1回の研修あたり98 名)

5.研修日程

講義事前視聴+演習2 日間 ※受講日程の選択はできませんのでご了承ください。

6.研修日程・開催方法

  日程(演習2 日間) 会場 開催方法
①日程 2024年9月4日(水)
9月5日(木)
別府国際コンベンションセンター
ビーコンプラザ
住所:別府市山の手町12-1
・講義事前視聴・テスト ・演習2日間(集合研修)
②日程 2024年9月26日(木)
9月27日(金)

※申し込み受付:6月頃を予定

注)研修過程で不正が確認できた場合は、直ちに受講を取り消します。また、研修終了後修了証を発行した後に不正を確認した場合は、修了証を無効とします。

・①~②はすべて同一の内容です。受講日程の選択はできませんので、ご了承ください。
・受講日等については、受講決定通知でお知らせいたしますのでご確認をお願いします。
・原則として、決定後の日程変更はできません。
・演習については、会場での開催(2 日間)となります。指定された期日までに必ず講義視聴・テストを完了させておいてください。講義視聴・テストを完了していない場合は演習への参加ができません。(詳細は受講決定通知にてお知らせいたします。)。

7.研修内容(予定)

詳細は別紙研修カリキュラム参照

講義(事前視聴)➡ テスト ➡ 質問 ➡ 演習(集合研修) ➡ 修了証

8.受講者決定基準

定員を超える受講申込があった場合、関係機関と協議のうえ、受講者の選考をおこないます。
原則他県よりの申込みは受付けしません。また、受講希望者が定員を上回った場合、お申し込み時の優先順位を参考に受講決定します。
同一法人内から複数名お申し込みされる場合、よく検討された上で優先順位をつけてお申し込みをお願いします。。

9.受講費

26,000円

受講費の納入方法・期限等については、受講決定通知書にてご案内します。
受講費の入金が確認できない場合は、受講ができません。

10 申込み期間・申込み方法

● 申込み方法

大分県社会福祉士会ホームページにあります、「サービス管理責任者等研修会」のバナーより申し込みをおこなって下さい。
①Web 申し込み ②必要書類の郵送 の2 つが必要です

※①Web申し込みだけでは申込は完了ではありません

※書類の不備、記載漏れがないかを必ずご確認ください。

● 申込み期間

2024 年6 月5 日(水)10:00~ 7 月1 日(月)17:00
①Web 申し込み ②必要書類の郵送(持参も可)は必ず期間内におこなってください。
※提出書類は、、7 月1 日(月)17:00 必着でお願いいたします。締切後の受付はできません。

(Web 申込みの基本情報入力・送信後、完了の通知がメールにて届きます。通知が届かない場合はお申し込みができていない可能性がありますので、再度お申し込み手続きをおこなってください。)

※申込フォームに入力した氏名・生年月日が修了証に記載されますので、間違いがないように入力してください。なお、講義視聴で使用するシステムにログインするために、受講者1名ごとに別のメールアドレスが必要となります。法人より複数名お申し込みされる場合は、ご注意ください。

〈留意点〉
以下の書類を別途郵送(持参可)してください。
必要書類の提出は7 月1 日(月)17:00 必着とします。
(1)法人推薦書【様式1】
(2)実務経験書【様式2】
(3)相談支援従事者初任者研修(講義部分)の修了証の写し
※昨年度まで修了の方は必ず提出

※提出がない場合は、受講をお断りさせていただきます。
※内容に空欄・不備・虚偽等があった時は、申し込みを受け付けできません。

◎ 郵送先
〒870-0907 大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館2F
公益社団法人大分県社会福祉士会事務局 宛

11.受講決定

申込内容を確認の上、締切後、選考により受講可否を決定し、受講決定通知を法人代表あてに送付いたします。
※先着順ではありません。
※7 月末頃までに受講可否の通知が届かない時は、事務局へお問い合わせください。
※受講可否について、電話による事前のお問い合わせはお受けいたしかねます。

12.事前課題の提出について

本研修では、受講決定された方全員に、事前課題を提出していただきます。
事前課題については、ホームページ上に掲載(7月中旬頃を予定)及び受講決定通知と一緒に手引きを郵送します。
期間内に提出してください。
【注意点】:各自、自身で事前課題を作成すること。
他の受講者と酷似した課題を提出した場合は、再提出を求める場合もございます。
※提出期限までに課題の提出がない場合は、受講決定を取り消すことがありますのでご注意下さい。

13.修了証

(1)カリキュラムをすべて修了した者は、修了証を交付します。
(2)遅刻、早退、研修中の退席の著しい者等には、修了証は交付しません。20 分以上の遅延も受講取り消しとなります。
(3)受講態度の悪い者(私語、居眠り、携帯電話の利用等)についても修了となりませんので、ご注意下さい。(事業所指定の申請については、修了証の添付が必要です。)

14.留意点

(1)研修修了者について、必要事項を記載した名簿を作成し、本会および大分県にて厳重に管理します。
(2)受講申込の内容等に虚偽の記載があった場合は、受講を取り消す場合があります。
(3)受講申込の内容等に記載された個人情報は、本会のご案内および本研修の運営目 的以外には使用しません。

15.その他

(1)受講決定後の受講者の変更はできません。
なお、主催者の判断以外で入金後の受講キャンセルや当日欠席された場合において、費用の払い戻しはできませんのでご了承下さい。
(2)受講決定後に受講キャンセルが決まった場合は、必ず事務局までご連絡ください。
(3) 受講者の推薦については、すべての研修カリキュラムが受講できることを要件とします。
(4)研修受講にあたって配慮が必要な方は、受講申し込み時に備考欄にその旨の入力をお願いします。
(5) 台風やその他災害等により研修の中止・延期する場合は、大分県社会福祉士会ホームページに事前に掲載いたします。なお、受講決定後の主催者の判断により中止、延期等を行う場合は、個別にこちらから文書等でご連絡を差し上げます。

16.問合せ

(本研修の受講手続等に関すること)
〒870-0907 大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館2F
公益社団法人大分県社会福祉士会
事務局 TEL:080-8565-6609 平日:9:00〜17:00

※サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の事業所指定の配置要件等、制度に関することは指定申請を行う県や市へお問い合わせください。

Basic training/curriculum

〈基礎研修〉研修カリキュラム

〈事前視聴〉

方法 科 目 内 容
事前視聴
(60 分)
サービス提供の基本的な考え方(講義) サービス提供の基本的な考え方として、利用者主体の視点、自立支援の視点、エンパワメントの視点、ICFの視点、現実的な支援計画に基づくサービス提供、連携の必要性等について講義により理解をする。
事前視聴
(90 分)
サービス提供のプロセス(講義) サービス提供のプロセスに関する講義により、PDCAサイクルによるサービス内容を確認することの重要性とその方法、個別支援計画の意義を理解する。
事前視聴
(90 分)
サービス等利用計画等と個別支援計画の関係(講義) サービス等利用計画等と個別支援計画の関係性について講義をおこない、サービス等利用計画等における総合的な援助方針を導き出すプロセスを理解し、個別支援計画の出発点がサービス等利用計画等の総合的な援助方針であることを認識する。
また、サービス等利用計画等が生活全体の範囲に及び、個別支援計画が生活全体をイメージしながらも事業所内サービスに重点を置いた計画であることを理解する。。
事前視聴
(90 分)

(60 分)
サービス提供事業所の利用者主体のアセスメント(講義)
障害児におけるアセスメントのポイント(講義)
サービス提供における利用者を主体としたアセスメントの考え方やその手法について講義により理解する。また、障害種別や障害福祉サービスなど各分野における異なる視点について理解する。
事前視聴
(60 分)
個別支援計画作成のポイントと作成手順(講義) 個別支援計画の作成におけるポイントと手順についての事例等を活用した講義をおこない、作成の視点がリスクマネジメントのみに陥らないように、エンパワメントの視点やストレングスの活用について理解するとともに、作成の手順を習得する。

【1 日目】サービス提供プロセスの管理に関する演習演習1「個別支援計画の作成」

時 間 科 目 内 容
9:45 受付  
10:20 開講・オリエンテーション  
10:25

12:05
(100分)
演習ガイダンス
利用者概要の把握
サービス担当者会議への参加準備
モデル事例を活用したグループワークにより、サービス等利用計画に示される総合的な援助方針、長期目標及び短期目標を踏まえて、個別支援計画の支援内容、担当者、連携の頻度等について検討する。それに基づき、支援目標、支援内容を設定し、個別支援計画を作成する。
(60分) 昼休憩
13:05

14:10
(65分)
(90分)
サービス担当者会議体験
(アセスメントの深化と生活全体のニーズ把握)
(5分) 休憩
14:15

17:00
(165分)
個別支援計画作成
(アセスメントによるニーズ把握と整理)
発表
17:00

17:20
(20分)
事前課題 Ⅰ
発表
 
17:20

17:25
(5分)
事務連絡  

【2 日目】演習
サービス提供プロセスの管理に関する演習
演習2「個別支援計画の実施状況の把握(モニタリング)および記録方法」

時 間 科 目 内 容
9:00 受付  
9:30 開講  
9:40

10:50
(70分)
モニタリング
再アセスメント
(休憩10分含む)
モデル事例を活用したグループワークにより、事業所において提供している支援のモニタリングについて、サービス等利用計画との連動制を念頭に入れながら、視点・目的・手法等を理解する。
(10分) 休憩
11:00

12:00
(60分)
個別支援計画の見直し
12:00

12:35
(35分)
振り返りとまとめ
12:35

12:45
(10分)
閉講・事務連絡・修了証授与  
-->

PRACTICAL TRAINING/Outline

〈実践研修〉開催要綱

1 目的

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(以下「障害者総合支援法」という。)及び児童福祉法の適切かつ 円滑な 運営に資するため、 サービスや支援の質の確保に必要な 、実践的な 知識、技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者(以下「サービス管理責任者等」という。)の養成を図ることを目的とする。。

2 実施主体

公益社団法人大分県社会福祉士会(大分県指定研修事業者)

3 研修期間・研修会場

研修期間 は 3 日間 (全 2 回 研修内容は同一) とする。

  日程(演習3日間)
講義・演習
①日程
2024年10月17日(木)
2024年10月18日(金)
2024年10月23日(水)
講義・演習
②日程
2024年11月20日(水)
2024年11月21日(木)
2024年11月26日(火)

※申し込み受付:7月頃を予定