2023年1月号
公益社団法人
大分県社会福祉士会
「年頭挨拶」-これからの30年
新年あけましておめでとうございます。
会員の皆様にはお健やかに新年を迎えられましたこととお慶び申し上げます。
さて、本年は本会が設立30周年となる特別な年です。この特別な年に第31回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会)を開催する為に準備を進めてきました。7月1日(土)・2日(日)の2日間、別府市の別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)で開催されます。会員の皆様におかれましては既に手帳やスマホのカレンダーにご予定頂けていることと推察致します。
1993(平成5)年の9月に任意団体としての大分県社会福祉士会が誕生し、2007(平成19年)8月に法人格を取得、2013(平成25)年4月に公益社団法人へ移行致しました。
この会の歴史の中で、我々ソーシャルワーカーは専門職団体として、そして一人の専門職として、現実社会の何を見て、何を考え、何を行ってきたのかを振返るとともに、これからの30年をより良いものにするために、地域生活課題に取り組み、人々やさまざまな社会構造に働きかけることを続けていかなければならないのではないでしょうか。
そのようななかで、現在国は「リカレント教育」や「リスキリング教育」を推進していることはご存じでしょうか。リスキリングでは「企業が新しいスキルを従業員に身につけてもらう」ことに主軸が置かれています。一方、リカレントは「大学に入り直すなど、比較的自らの意思で別のスキルを身につける」ことに主軸を置かれています。一般的に使われる中での双方の意味は若干異なっていますが、しかし言葉の本来の意味としての違いはなく、新たなスキルを身につけていく過程という意味が共通しているため、大きな違いはないと言えるのではないでしょうか。いずれにせよ社会環境が大きく変化するこれからの時代にあっては、「自律的・主体的かつ継続的な学び・学び直し」が重要となることは確かだと思います。
また、昨年末より大分県内にある同じソーシャルワーカー団体として、大分県精神保健福祉士協会や大分県医療ソーシャルワーカー協会と、これからの「未来」に向けた様々な連携の在り方についての協議を進めていることも会員の皆様に対してまずはご報告しておきたいと思います。
そして最後になりましたが、大分県社会福祉士会の会員の皆さん、そしてその方々を支えてくださっているご家族やご職場の皆さんの、ご健康とご多幸をお祈りして、私からの新年の挨拶とさせて頂きます。
公益社団法人 大分県社会福祉士会
会 長 白田 晃久
第31回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会)
の開催について
3月の日本社会福祉士会のニュースで開催要綱を送付する予定です。
なお、当会のホームページにて特設サイトを作成しております。
2022年度第20回大分県社会福祉士セミナー
~ 覧古考新 古きをみ、新しきを考える ~
日時:2023年2月5日(日) 9時30分~15時30分(受付9時00分)
開催形式:オンライン研修Zoom
対象者:都道府県社会福祉士会 会員、一般・非会員、学生
参加費:会員 1,000円、一般・非会員 2 ,000 円、学生 無料
定員: 150 名 ※定員になり次第締め切ります
申込み方法:大分県社会福祉士会ホームページの電子申請システムにてお申し込み下さい。
令和4年度福祉従事者のための成年後見活用講座
日 時:2023年2月18日(土)13時~16時 *12時30分~接続開始
開催方法:Zoom配信
主 催:公益社団法人 大分県社会福祉士会 権利擁護センターぱあとなあ大分
定員:80名(先着順)
参加費用:1,000円(一般・会員)
申込み方法:大分県社会福祉士会ホームページの電子申請システムにてお申し込み下さい。
~ヤングケアラ―の事例について考える~
日時:2023年2月18日(土) 13時30分~15時00分(受付13時00分)
研修内容:実践事例を通してヤングケアラ―事例を学ぶ
報告者:清浄園 山本さやか氏 ファシリテーター 後藤みか氏
開催方法:Web開催(Zoom)
定員:30名
対象者:大分県社会福祉士会会員、一般・非会員、学生
参加費:会員:無料、一般・非会員:1,000円、学生:無料
申込み方法:大分県社会福祉士会ホームページの電子申請システムにてお申し込み下さい。
~研修テーマ:アンコンシャスバイアスの理解~
講師:髙橋 智秀
開催日:2023年2月19日(日) 13:00~14:30
開催方法:Web開催(Zoom)
対象者:県南ブロック県社会福祉士会会員(別圏域の参加も可能)
参加費:無料
定員:40名 Zoom研修
申込み方法:大分県社会福祉士会ホームページの電子申請システムにてお申し込み下さい。
令和4年度 地域共生社会の実現に向けた研修会
開催日:2023年3月11日(土) 10時~12時
テーマ:『地域共生社会と向き合うソーシャルワーク』
~たがいに・ささえあい・つながりを目指して~
定員:50名 Zoom研修(最大100名)
参加費:大分県社会福祉士会会員・大分県医療ソーシャルワーカー会員・
大分県精神保健福祉士会会員1,000円、
一般参加(非会員):1,500円、学生は無料
申込み方法:大分県社会福祉士会ホームページの電子申請システムにてお申し込み下さい。
本会はホームページの改定に伴って会員専用のサイトを新たに設けました。
今後、この機能を使ってマンスリーや災害時の会員の安否確認等を行う予定です。
また、登録したメールアドレスに研修などの最新情報をご案内をお送りする予定ですので、
是非ご活用ください。
現在全ての会員に仮パスワードを割り当てておりますので、各自で本手続きをお願いいたします。
なお、手続きに際して、不明な点等ありましたら、事務局までお問い合わせください。
※会員登録方法につきましては別紙の会員登録方法(クリーム色の用紙)をご参照ください。
すでにご登録いただいている方は、登録の必要はありません。
公益社団法人大分県社会福祉士会では、県民支援事業や人材育成等各種研修事業を効果的に推進するため、ぱあとなあ委員会をはじめ8つの委員会を設置して取り組んでいます。会運営及び委員会活動の参加に関しては、生涯研修制度の単位の認定基準において、生涯研修制度独自のものとして認定されており、1年間=1単位が付与される仕組みになっています。
各委員会に参加して企画立案等を一緒に検討頂ける会員さんを広く募集しますので、奮って応募下さいますようご案内致します。尚、委員としてご協力頂ける会員の方は、『委員会所属申込書』に必要事項をご記入のうえ、大分県社会福祉士会事務局までご提出下さいますようお願い致します。
◆委員会の委員募集
(1)委員会名
①ぱあとなあ委員会 ②虐待対応委員会 ③基礎研修委員会
④子ども家庭支援委員会 ⑤地域包括委員会
⑥障がい領域委員会 ⑦保健・医療領域委員会 ⑧災害対応委員会
※各委員会の概要は、ホームページ委員会コーナーをご覧下さい。
(2)応募方法
『委員会所属申込書』に必要事項をご記入のうえ、大分県社会福祉士会
事務局までメール又はFAXでお申込み下さい。
◆申込み先・お問合せ
公益社団法人大分県社会福祉士会事務局 TEL/FAX 097-576-7071
メールアドレス oita-jacsw@axel.ocn.ne.jp
※各委員会の委員登録につきましては、理事会承認後となりますのでご了承ください。
※事務局年末年始休業期間:2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)
□マンスリー記事の詳細や新着情報をホームページに掲載しています。どうぞご覧下さい。
□最近は、地震や豪雨、台風等の自然災害が頻繁に発生しています。その度、会員の皆様の安否確認やニーズ調査等の協力支援をお願いすることになりますが、そのお知らせは、本会のホームページにまず掲載致しますので、災害等の発生時には、本会のホームページでご確認下さい。
□大分県社会福祉士会に関する委員会等の会議に事務局が使用できます。希望者はご連絡下さい。
建物の開館時間 ①月曜日・日曜日・祝祭日:9時~17時15分 ②左記以外の曜日:9時~21時
□住所・勤務先・氏名等に変更がある方は、(公社)大分県社会福祉士会事務局までご連絡下さい
第31回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会)
◆マンスリー記事の詳細や新着情報をホームページに掲載しています。どうぞご覧ください。
◆最近は、地震や豪雨、台風等の自然災害が頻繁に発生しています。その度、会員の皆様の安否確認やニーズ調査等の協力支援をお願いすることになりますが、そのお知らせは、本会のホームページにまず掲載致しますので、災害等の発生時には、本会のホームページでご確認下さい。
◆大分県社会福祉士会に関する委員会等の会議に事務局が使用できます。希望者はご連絡下さい。
建物の開館時間 ①月曜日・日曜日・祝祭日:9時~17時15分 ②左記以外の曜日:9時~21時
◆住所・勤務先・氏名等に変更がある方は、公益社団法人大分県社会福祉士会まで変更届をご提出ください。
〒870-0907 大分県大分市大津町2丁目1番地41号 大分県総合社会福祉会館2階
TEL/FAX:097-576-7071 E-mail:oita-jacsw@axel.ocn.ne.jp