2022年4月号
公益社団法人
大分県社会福祉士会
「初めて春を知った桜」
ことしより 春しりそむる さくら花 ちるという事は ならはざらむ
春の日差しが心地よい季節となった。冒頭の句は古今和歌集49番に編纂されており作者である紀貫之が人の家に植えてあった桜の花が今年はじめて咲いたのを見て詠んだ歌だとされている。現代語訳にすれば「今年はじめて春を知って花をつけた桜花よ、散るということは他の桜に見習わないでほしいものである」といったところであろうか。
しばしば古今和歌集の歌人たちは歌を通して実体のないものに形を与えている。我々ソーシャルワーカーも同じでソーシャルワークを通して実体のないものに形を与えているのではないかと私は思うことがある。つまりは、「人と人のつながり」や「人と社会のつながり」、そして「人と未来へのつながり」は目にみて見えるものではなく、そこに実体があるわけでもないが、私たちソーシャルワーカーはソーシャルワークを通してそのつながりや変化というカタチを与えているのである。
さて、先月3月9日(水)には第31回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会)の開催に向けた実行委員会がスタートした。当会のホームページも今回リニューアルを予定しているが、実行委員会等の様子も随時当会のホームページ等で情報発信していきたい。
最後に、5月29日(日)には当会の2022年度定時社員総会が予定されている。今年は役員改選も行われることとなっており、今後全国大会の開催も控えた当会の歴史をどのような会員の方々が引き継いでいくのか、そのつながりのカタチを確認する為にもぜひとも議案資料集には目を通してほしい。昨年に引き続き新型コロナ禍での感染拡大防止に向けた対応での開催となるが、多くの会員が引き続き少しでも専門職団体の運営に興味を持っていただければ幸いである。
公益社団法人 大分県社会福祉士会
会 長 白田 晃久
日 時:第10回 2022年度 定時社員総会 2022年5月29日(日) 午前10時
場 所:大分県総合社会福祉会館 大ホール
※Zoomで傍聴をできるようにします。傍聴希望の方には議決権がありませんので、ご了承の上、委任状をご提出した後に、本会の電子申請フォームよりお問合せください。Zoom案内を個別にメールにて送付致します。
4月1日より大分県社会福祉士会のホームページを改定しました。今回のリニューアルに伴い、会員専用のログイン機能を追加しました。仮のパスワードを設定しておりますので、各自でログインして手続きを完了させて下さい。なお、今後はこの機能を使ってマンスリーや最新の情報を提供していく予定です。
※詳しくは別紙の案内をご覧ください。
国家試験合格者や社会福祉士会への入会をお考えの方、入会後まもない会員の方などを対象に、ファースト研修(新規入会者研修会)を開催します。本研修会に参加することで、みなさんが社会福祉士としてのキャリアを考える機会になればと思います。
社会福祉士会で行われている活動を知り、今後の自己研鑽の場として活かしていきませんか?
日 時:2022年4月24日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
会 場:Zoomミーティングルーム
参加費:無料
期間限定配信:4月24日(日)~5月31日(火)
申込方法:大分県社会福祉士会申請システム(http://oita-csw.or.jp/apply/)
大分県社会福祉士会のホームページにて、大分県社会福祉士会申請システムにアクセスしてください。
申込み受付期間:3月22日(火)~4月15日(金)
※4月22日(金)までにZoom参加のURLとパスワードをメールにて送付致します。
メールが届かない場合は下記のお問い合わせ先までご連絡下さい。
※詳しくは別紙の案内をご覧ください。
現在、子ども支援に携わってる方々、医療機関や施設(障がい、児童)、放課後等デイサービス、教育、行政等、また子どもを支援する活動や学習に関心のある方々、また今後子どもに関する仕事に就きたいと思っている方々皆さまと研修を行い、大分県の子どもに関わる社会福祉士の方々との交流を深めていきたいと考えています。
2022年度は、昨年度同様に定例会において児童に関する学習や事例検討等を引き続き行う予定です。そして、昨年実施できなかった研修会を行う予定にしております。是非、参加をお願いします。
① 定例会 毎月第2水曜日 午後7時30分から (Zoom)・・・予定
2022年度基礎研修が始まります。
基礎研修は社会福祉士に必要な基礎知識を3年間かけて習得していくものです。
受講を希望される方は、ホームページ申請システムより指定期日までにお申込みください。
特に基礎研修Ⅱと基礎研修Ⅲは研修スケジュールの都合上、申込み期間が大変短くなっております。
受講を検討されている方は大分県社会福祉士会ホームページの申し込みフォームよりお早めにお申込みください。
※詳しくは別紙の案内をご覧ください。
社会福祉専門職である社会福祉士の実践力向上にはスーパービジョンが重要であり、認定社会福祉士制度では、認定社会福祉士認定申請の要件としスーパービジョンについての単位を取得することを必須としています。
※詳しくは別紙の案内をご覧ください。
公益社団法人大分県社会福祉士会では、県民支援事業や人材育成等各種研修事業を効果的に推進するため、ぱあとなあ委員会をはじめ8つの委員会を設置して取り組んでいます。会運営及び委員会活動の参加に関しては、生涯研修制度の単位の認定基準において、生涯研修制度独自のものとして認定されており、1年間=1単位が付与される仕組みになっています。
4月から2022年度がスタートするに当たり、各委員会に参加して企画立案等を一緒に検討頂ける会員さんを広く募集しますので、奮って応募下さいますようご案内致します。尚、委員としてご協力頂ける会員の方は、別紙『委員会所属申込書』に必要事項をご記入のうえ、大分県社会福祉士会事務局までご提出下さいますようお願い致します。
◆委員会の委員募集
(1)委員会名
①ぱあとなあ委員会 ②虐待対応委員会 ③基礎研修委員会
④子ども家庭支援委員会 ⑤地域包括委員会
⑥障がい領域委員会 ⑦保健・医療領域委員会 ⑧災害対応委員会
※各委員会の概要は、ホームページ委員会コーナーをご覧下さい。
(2)応募方法
別紙『委員会所属申込書』に必要事項をご記入のうえ、大分県社会福祉士会
事務局までメール又はFAXでお申込み下さい。
◆申込み先・お問合せ
公益社団法人大分県社会福祉士会事務局 TEL/FAX 097-576-7071
メールアドレス oita-jacsw@axel.ocn.ne.jp
※各委員会の委員登録につきましては、理事会承認後となりますのでご了承ください。
◆マンスリー記事の詳細や新着情報をホームページに掲載しています。どうぞご覧ください。
◆最近は、地震や豪雨、台風等の自然災害が頻繁に発生しています。その度、会員の皆様の安否確認やニーズ調査等の協力支援をお願いすることになりますが、そのお知らせは、本会のホームページにまず掲載致しますので、災害等の発生時には、本会のホームページでご確認下さい。
◆大分県社会福祉士会に関する委員会等の会議に事務局が使用できます。希望者はご連絡下さい。
建物の開館時間 ①月曜日・日曜日・祝祭日:9時~17時15分 ②左記以外の曜日:9時~21時
◆住所・勤務先・氏名等に変更がある方は、公益社団法人大分県社会福祉士会まで変更届をご提出ください。
〒870-0907 大分県大分市大津町2丁目1番地41号 大分県総合社会福祉会館2階
TEL/FAX:097-576-7071 E-mail:oita-jacsw@axel.ocn.ne.jp