研修内容 | 時期 | 対象 | 会場等 | |
集合研修①、②、③ | 生涯研修制度独自科目・ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ | 2021年7月18日 | 会員 | ZOOM |
集合研修②、①、② | ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ、権利擁護法学系科目Ⅰ | 2021年1月23日 | 会員 | ZOOM |
研修内容 | 時期 | 対象 | 会場等 | |
集合研修①、②、③ | ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ | 2021年5月30日 | 会員 | ZOOM |
集合研修④ | ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ | 2021年6月20日 | 会員 | ZOOM |
集合研修①、②、③、④ | 地域開発・政策系科目Ⅰ | 2021年8月1日 | 会員 | ZOOM |
集合研修①、②、③、④ | 権利擁護・法学系科目Ⅰ | 2021年10月3日 | 会員 | ZOOM |
集合研修①、②、③、④ | 実践評価・実践研究系科目Ⅰ | 2021年11月7日 | 会員 | ZOOM |
集合研修①、②③ | 人材育成系科目Ⅰ | 2021年12月12日 | 会員 | 大分県社会福祉介護研修センター |
研修内容 | 開催時期 | 対象 | 会場等 | |
集合研修①、②、③、④ | 実践評価・実践研究系科目Ⅰ | 2021年6月13日 | 会員 | ZOOM |
集合研修① | ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ | 2021年6月13日 | 会員 | ZOOM |
集合研修⑤ | 実践評価・実践研究系科目Ⅰ | 2021年7月11日 | 会員 | ZOOM |
集合研修① | 権利擁護・法学系科目Ⅰ | 2021年9月12日 | 会員 | ZOOM |
集合研修① | 地域開発・政策系科目Ⅰ | 2021年10月31日 | 会員 | ZOOM |
集合研修② | 地域開発・政策系科目Ⅰ | 2021年11月14日 | 会員 | ZOOM |
集合研修①、②、③ | サービス管理・経営系科目Ⅰ | 2021年12月19日 | 会員 | ZOOM |
集合研修④ | サービス管理・経営系科目Ⅰ | 2022年1月16日 | 会員 | ZOOM |
集合研修①、② | 人材育成系科目Ⅰ | 2022年2月6日 | 会員 | ZOOM |
テーマ | 開催時期 | 対象 | 会場等 |
未定 基調講演、特別講演、実践報告、 その他、他 | 2021年10月16日 | 会員、一般 | 別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)予定 |
研修領域 | テーマ、開催時期 | 対象 | 会場等 | |
ぱあとなあ | 成年後見活用講座 2021年度内 名簿登録研修 2021年度内 実務者研修 2021年3月 |
県民 成年後見人養成研修修了者 名簿登録会員 |
大分県社会福祉介護研修センターOR ZOOM+YouTube配信 大分県社会福祉介護研修センターOR ZOOM+YouTube配信 大分県社会福祉介護研修センターOR ZOOM+YouTube配信 |
|
保健医療 | 保健、医療 | 医療、保健、高齢者、障がい者、児童分野の相互理解や連携を促進するための研修 | 会員・一般 | ZOOM |
障がい | 身体、知的、精神 | 地域生活支援と障害者自立支援協議会 2020年11・12月予定 |
認定社会福祉士認証を希望する者・障害福祉に従事する職員 | J:COMホルト ホール大分(予定) |
教育機関 | 研修会の開催時期 |
大分大学 | 未定 |
内容 | 開催時期 | 対象 | 会場等 |
災害支援員登録者を募集し、登録者を対象とした災害支援の研修を行い具体的行動が図れるようにする。また、災害を想定したメール報告訓練を実施する。 | 2021年度中(研修) 年度内 |
会員、災害支援員登録者(新規登録者含む) | ZOOM会議等オンライン |
内容 | 開催時期 | 対象 | 会場等 |
「社会福祉士及び介護福祉士法」の改正により、社会福祉士養成カリキュラムが改訂され、相談援助実習を行う実習指導者の要件として、実習指導者を養成するための講習会の受講が義務付けられた。2012年4月から完全施行されたことにより社会福祉士実習指導者講習会を開催する。 | 2021年10月もしくは11月のうち2日間 | 社会福祉士資格を有する者 | 大分県総合社会福祉会館 大ホール |
内容 | 開催時期 | 対象 | 会場等 |
サービスや支援の質の確保に必要な知識、技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援責任者の養成を図る。 | 【基礎研修】(3日間) 2021年8月~10月 (4日コース計3回予定) (49名×3回 計147名) |
障害福祉サービス事業所に従事し、サービス管理等責任者を希望する者 | 大分県総合社会福祉会館 |
【更新研修】(2日間) | 1回目:2021年7月15日、16日 2回目:2021年7月28日、29日 3回目:2021年8月18日、19日 4回目:2021年9月2日、3日 ※同一内容のものを年3回実施 |
サービス管理責任者等の実務要件を満たし、障害福祉サービス事業所に従事している者 | コンパルホール |
【実践研修】(2日間) | 2021年6月~9月(2日コース計5回予定) (70名×5回 計350名) 大分県総合社会福祉会館 |
基礎研修を修了後、2年間のOJT要件を満たしている者 | 大分県総合社会福祉会館 |
内容 | 開催時期 | 対象 | 会場等 |
「社会福祉士」を目指す方を対象に、大分県社会福祉介護研修センター(福祉人材センター)と共催で募集をし、国家試験合格に必要な各科目の要点並びに知識を 習得させ、受験準備に資することを目的とする。 | 講義 2021年9~10月のうち10日間程度 模擬試験 2021年度10月(予定) |
社会福祉士国家試験受験予定の方 | 大分県社会福祉介護研修センター予定 |